おもしろき こともなき世を おもしろく

  1. 旅ログ
  2. 124 view

タイのお偉いさん方へ――。タイの渋滞を激減させる為の改善策5選

タイの渋滞は有名だ。なんでも、どこかの統計ではタイの渋滞はトップレベルで、夕方に関しては世界一の渋滞で、毎年タイ人は何百時間という時間を無駄にしている、とかいう記事を見つけたくらいだ。と言っても、こないだフィリピン在住の日本人が「いや、フィリピン(マニラ)の渋滞の方がバンコクより酷い」と誇らしげに言っていたけども、どうやら東南アジアの主要都市では渋滞が流行っているらしい。前回に引き続き、こんな記事が取り上げられることはまずないけど、タイ、とりわけバンコクの渋滞をなくす私なりの案を下記にあげていきたいと思う。

改善策その1 根本的な考え方

この問題を考える時に根本的な考え方として「その車を、いかにして目的地に到着させるか」を念頭にされたい。要は、タイの道路事情は無駄が多いので、それぞれの車が無駄に道路上にあるので、渋滞が発生していると感じるからだ。例えば、特にバンコクでは右に曲がりたいのに右折禁止や一通の兼ね合いがあって随分と先に進んでからUターンして左折する、といった状況によくなるが、このUターンしている間は、その車は無駄に道路上に存在するわけである。例えば右折したいところでその車が右折できていれば、Uターンして左折する区間の道路に一台分のスペースが生まれるわけだ。ただし、理屈では解っていても、これを本気で実行するにはタイ政府が改革と言えるほどの実行力が必要だ。交差点のシステムや道路標識を一せいに変えなければならないし、その環境で生まれ育ったタイ人の発想では、なかなか改革はできないものと思う。なので、日本のシステムをタイ政府のお偉いさんが勉強しにいったらいいと思う。まぁ、絶対にそんなことにはならないと思うけど、もし、そんなことが実現したら、一気に改善するんだろうと思うのであります。

改善策その2 信号のシステム

私はよく知りませんが、たぶん日本の信号って色々と考え抜かれているんでしょうね。なんといいますか、この信号を左に入ったら次の信号も必ず青になっている、なんて法則みたいなものがバイク便時代、都内の道路を走っていて存在することを知っているので、たぶんそこは日本人らしくそれなりに計算されているのだと思う。ここでもそうだが、そのシステムを日本に学んだらいいと思う。なんかこう書いていると私が日本の交通システムの心棒者のように見えるかもしれないけど、日本に帰る度に毎回、いちいち日本の道路事情には感心するので仕方がない。あと、タイの信号では十字の交差点だと大体4回待たないといけない。日本だと、前後と左右の2回だ。これを言うと、タイ人は「タイは事情が違う」とか「直進車より右折車が多い場合にはどうするんだ」と言って聞く耳もつことはないだろうけど、それでもタイよりは上手く回しているだろう日本の信号システムには何かヒントがあるはずだ。それを参考にする価値くらいは、あるだろう。

改善策その3 誤った固定概念を捨てる

上にも少し触れたけど現実問題、例えばこの改善策を意見できるタイ人が提案したとしても、肝心のタイ人が誤った固定概念を持っていたらどうにもなる話では、ない。誤った固定概念の大たるものは、警察が交通状況に合わせて信号を手動で操作をしていることが善いことだと考えられている事だ。バンコクの交差点にはほぼ、派出所みたいなのが設置されていて(マイナーな交差点では中には警官がいないことが多い)、特に主要交差点では常に警官が目を光らせています。で、正義感丸出しで笛吹きながら早くイケー、イケーとやってるんですが、「いや、あんたに行けと言われなくとも青なら行くよ」と思っているのは私だけではないはずだ。それはいいとして、この前の記事では、「バンコクの渋滞を減らすために交差点の信号は廃止して警官による手動信号で行う」みたいな案があったけど、どうやらタイ人は警官の手動信号を改善策になり得ると思っているらしい。。この問題の本質は、もっと根深いところにあるので、今までの固定概念を捨てて臨むことが肝要だ。

改善策その4 電車インフラの開発

もっともこれは、今着実に実行されていることなので引き続き期待されたい。言うなれば、今計画されている以上のラインができてもいいと思うくらいだ。単純に電車人口がもっと増えれば、道路上の人口とのバランスが取れてくるといったもの。これは、このまま今後に期待したい。

改善策その5 駐車スペースの確保

実際にバンコクで車を運転して思うのが、駐車スペースの確保だ。例えば、車でコンビニでも寄ろうと思っても駐車スペースがない、なんてことはよくあることで、そうしたちょっと車を止めて用事を済ませたいなんて時には非常に不便を感じる。それもあって主要道路はなしにしても、ちょっとソイに入ろうものなら路駐で充満。両サイド路駐なので実質上片道車線みたいとなり車の行き来ができない、→小渋滞の発生、みたいな悪循環。だので、これも個人、企業レベルの話ではなく、政府のインフラレベルで駐車スペースのことをもっと検討してみるといいと思う。

まとめ

ざっとこんな5点を思い浮かべたのですが、まぁ、一個人の戯れ言。4番目は確実に展開されていますので、その内改善されてくるのでは、と何の発言権も持たない代わりに他人事のように傍観しています。

旅ログの最近記事

  1. 【フィジオクリニック】そこは、次回の予約日まで待ちきれないほどに良いクリニックでした。

  2. 【タイ全国一周】カオヤイ国立公園の!ナコーンナヨック編

  3. 【タイ全国一周】ワット チュラーポン ワナーラーム@ナコーンナヨック

  4. 【タイ全国一周】ワットカオトゥリアン@ナコーンナヨック

  5. 【タイ全国一周】ガネーシャパーク@ナコーンナヨック

関連記事



おすすめ特集記事

  1. 粋華志義

    【人間力第18回】考え方の違い3
  2. 粋華志義

    【人間力第20回】考え方の違い5
  3. 活動

    [実例]おもてなしの心を持つ人とおもてなしの心を持たない人の…
  4. タイ食ログ

    [食ログ] ランキング☆総合部門

アーカイブ

アーカイブ

月間ランキング

  1. 登録されている記事はございません。

タイ情報☆ブログランキング

PAGE TOP