おもしろき こともなき世を おもしろく

  1. タイ食ログ
  2. 1630 view

バンコク【天ぷら神田】天婦羅 KANDA カウンター かき揚げ丼 ランチ 45★

バンコクでの天ぷら最高峰! @ 天ぷら神田
 
タイ食ログNo. 284
エリア: バンコク/Thong Lo

旅先や暮らしの中で行ったレストランを勝手に、個人的に、あくまでも個人的な主観で勝手に感想をログしていくタイ食ログのコーナーです。


最近、息子が天ぷらにハマっているだけにバンコクで天ぷら調査をしていたら必ずヒットするお店、天ぷら神田。何も事前情報がないままに行って参りました。

店構えはこじんまりとしているものの、品のある入口となっています。と、そこでまず思ったのが、

sushi Kanda → Maxvalue 2 FL

と貼紙もある。お寿司屋さんもあるのか。よし、今度行ってみよう。と思ったら、

Teppan France Kanda

とすぐ左隣に入口があります。なんだ、鉄板焼もあるのか。よし、ここも今度行ってみよう、とゆうことで、すでに口の中が天丼の口になっているので断固の決心で天ぷら神田に入店…

とその前に玄関先にあるメニューを見てみると、

コース風 5,800バーツ
コース月 7,700バーツ

とある。なんだ、それ級の高級店なのか。コース以外にはメニューはなかったので「天丼たべれるかな?」と思いつつ断固として入店。

中はバンコクの喧騒を忘れさせるほど静かで落ち着いたカウンター席、に着席しました。

ランチコースは1,980バーツのやつがあるようですが、お口の中が天丼になっているので店員さんに聞いてみるとかき揚げ丼ならあるとゆう事で今回はかき揚げ丼でお願いしました。ちなみに、店員さんが手に持つタブレットの中にア・ラ・カルトメニューがその他にもあるような感じでした☆

結論から言うと、感動レベルの美味しさ。至高の味わい。天丼ならさておき、かき揚げ丼でここまで美味しいのはおそらく初めてレベルに美味しかったです。

一般の天丼(かき揚げ丼)のあのタレがまた美味しいんですが、こちらのタレも絶妙。それから特筆すべき点が、そのタレが、別になって出してくれるんですよね。この点にあまりこだわらない人は多いとは思うんですが、出されてみて自分は別の方が好きなタイプと気付かされました。その最大のメリットとゆうのが、

初めからタレがかかっていると、下の米まで浸透して下の方がタレでぐちゃぐちゃになる。これを防ぐ事ができます。もちろん、好みの問題でそのぐちゃぐちゃが好きな人もいるんでしょうけど、自分は少なくとも天丼の場合、ぐちゃぐちゃじゃない方を好みます。あくまでタレは天ぷら部分にかかってほしくて、米は美しい白米のままであれ、とゆう感じです。

後は、これは二次的メリットでしかありませんが、タレの量を自分で自在に決められるのも嬉しいポイントですね。

そんな2点の実例もあり、おそらくはそのようなニーズもある事を見越してタレは別に出す。こうゆうのがおもてなしなんだよな〜。これは、サービスでもない、ホスピタリティでもない、おもてなし。話は変わるけど、そんな事を企画しているのがおもてなしプロジェクト。

【 OMOTEST ASSOCIATION 】公式サイト – The test of OMOTENASHI spirit to spend to the world

話は戻ってまだあります。特筆すべきポイントが。それは、味噌汁!理想の熱さ加減でした。まず、明らかに一般のお店の味噌汁より、熱いです。されど、決して火傷する事もない。五臓六腑に味噌汁の旨味が染み渡るようでした。暑い南国のタイではあまり感じにくいかも知れませんが、クーラーの効いた店舗内において、たしかにそれを感じ、味わいました。自分はお店の人間ではないので解りませんが、たぶん、絶対、あの温度は計算されて出しているんじゃないかと思います。理想の温度だけに、味噌汁にも感動した次第です。

もう一つ陰ながら感心したのがですね、調理は全てタイ人がやっている事。天ぷら揚げるのもカウンターの目の前でやってましたし、その揚げ具合や味噌汁の熱さなど、修行されたんだな〜と思わざるを得ない、すなわち此れ感心せざるを得ませんでした。

このお店のオススメ


かき揚げ丼 550B++

※その他写真は下の写真アルバムにて

このお店の写真アルバム

食ログ評価

[食ログ] 45スター
美味しさ: ★★★★★ ※倍率×5
サービス: ★★★★★
独創性:  ★★★★☆
快適さ:  ★★★★☆
センス:  ★★★★☆
コスパ:  ★★★☆☆

お店データ

店舗名: 天ぷら神田
タイプ: 天ぷら
場 所: 

※ちなみにGoogleマップだと2020年9月14日現在、2つ表示されますが、2つのうち南の方が正確な場所です(上の地図の場所)。また、Googleマップに「tempura kanda」でヒットするのは1つだけで、それは微妙に正確ではない北の方のものです。とにかく、マックスバリューの看板があって大きな青空駐車場があるところです。

※より詳細な情報は下記Webサイトまで
tempura.kanda

タイ食ログ感想基準はこちら

食ログ感想基準 | 粋華志義

タイ食ログ メニューはこちら

タイ食ログ SHOKU LOG

クリック投票お願いの儀。

クリック一票のほど、何とぞ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

タイ食ログの最近記事

  1. バンコク【勝浦水産】寿司 牡蠣小屋 かき小屋 トンロー 日曜日半額  担々麺 勝浦タンタン…

  2. バンコク【やき鳥 南亭】焼き鳥 NAN TEI スリウォン パッポン タニヤ やきもり ラ…

  3. バンコク【鶴】うどん TSURU HOMEMADE UDON トンロー のぶ屋

  4. バンコク【キムカツ】とんかつ kimukatsu セントラルラマ3 ミルフィーユカツ アメ…

  5. バンコク【スシロー】回転寿司 SUSHIRO セントラルワールド 世界最大 43★

関連記事



おすすめ特集記事

  1. 活動

    [実例]おもてなしの心を持つ人とおもてなしの心を持たない人の…
  2. 旅ログ

    【日本一周28日目】茨城→東京、そしてエンディング
  3. 旅ログ

    【日本一周22日目】北海道
  4. 粋華志義

    【人間力第17回】考え方の違い2

アーカイブ

アーカイブ

タイ情報☆ブログランキング

PAGE TOP