おもしろき こともなき世を おもしろく

  1. 最近の記事
  1. 粋華志義
  2. 75 view

粋華志義五周年

 粋華志義も、長い様でまだ五年か~五年前の記事を見ていると、文章が随分と軟派だ。いかんいかん。…

  1. 個人
  2. 104 view

仮装園遊会の初め

先年(文禄二・一五九三年)、秀吉が、朝鮮渡海の大本営である肥前名護屋城に在陣していたときのことだ。六月二十八日、というから、盛夏のころである。暑くもあり、長…

  1. 個人
  2. 220 view

秀吉の魅力

「やりおるわ、やりおるわ」秀吉は床几から腰を浮かし、手をたたき、頬っぺたを掻き、眼をこすり、洟水をすすりあげ、いそがしいよろこびようだ。 …

  1. 個人
  2. 41 view

先例がないからこそ

 千代は明るくうなずいた。「よいではありませぬか」「そなたは、いつもそういうのんきな顔をする」播州に居住していては、いざ合戦のときにとても間にあ…

  1. 粋華志義
  2. 36 view

【人間力第75回】時間の使い方

ここで再度、この時間という最高の財産を考え直してみる。これは世界中の誰もが共通して平等に持てる財産である。この時間をどう使うかによって、その人の人生は決まってく…

  1. 旅ログ
  2. 50 view

土佐日記~山内神社~

左手に鏡川を望みながら、山内神社の階段を登り~参拝をして からの~鯨海酔候。酔えば勤皇、醒めれば佐幕とかなんとか言われようが、267年前…



おすすめ特集記事

  1. 旅ログ

    【日本一周28日目】茨城→東京、そしてエンディング
  2. 粋華志義

    ボクがイスラエルをオススメする3つの理由
  3. 粋華志義

    【人間力番外編】人間が人間を批判すること
  4. 旅ログ

    【ハネムーンまとめ】ヨーロッパ周遊1ヶ月で14ヶ国25都市を…

アーカイブ

アーカイブ

タイ情報☆ブログランキング

PAGE TOP