おもしろき こともなき世を おもしろく

  1. 最近の記事
  1. 粋華志義
  2. 58 view

日本特有のヤクニン、とゆうもの

 「ヤクニン」という日本語は、この当時(幕末)、ローニン(攘夷浪士)ということばほどに国際語になっていた。ちなみに役人というのは、徳川封建制の特殊な風土…

  1. 粋華志義
  2. 46 view

【人間力第48回】再確認

 考え方や捉え方の違いというのは、あります。あくまでこの企画は自分が再確認するツールであります。成功より失敗からの方が学べるとしたら、失敗した者勝ちではない…

  1. 旅ログ
  2. 163 view

【日本一周22日目】北海道

2002年8月4日、夏。北海道。それは男のロマン。ロマン3日目。この日の写真を見てると北海道を満喫しているようです。まずは、五郎さんの家~、北の…

  1. 個人
  2. 51 view

目的如何

 庄九郎の人生には目的がある。目的があってこその人生だと思っている。生きる意味とは、その目的にむかって進むことだ。そのために悪が必要なら、悪をせよ。善が…

  1. 個人
  2. 61 view

大慾小慾

 「大慾の前には、小慾は殺すべし」…

  1. 個人
  2. 36 view

草種望望

 「草の種ならば、種によって菊にもなれば、雑草にもなる。が、人間はひとつの種だ。望んで望めぬことはあるまい」…

  1. 粋華志義
  2. 34 view

【人間力第46回】先生の言葉の真実

さて本日も前回より続きます。――例えば、今までにない失敗をしたとする、先の実践をして何とかこの失敗を次に活かせそうだ。つまり、利益の種はどこかと探し、なんと…

  1. 粋華志義
  2. 50 view

【人間力第45回】楽観主義

とは言っても、実際に“行動”していると辛い状況は必ずといっていいほどやって来る。失敗もつきものだ。そんな時に自分で自分を励ます必要がある。仕事中や、友人など…



おすすめ特集記事

  1. Portfolio

    【第24回】金は売り時?買い時?
  2. 粋華志義

    【人間力第18回】考え方の違い3
  3. 粋華志義

    人間力 ~プロローグ~
  4. 粋華志義

    【人間力番外編】人間が人間を批判すること

アーカイブ

アーカイブ

タイ情報☆ブログランキング

PAGE TOP