- Rotary
- 197 view
私がタイの、ロータリークラブを止めた理由
2019年6月、私はそれまで所属していたシーロムロータリークラブを退会しました。止めた理由は、時間。もっと言えば時間と龍馬会。この時間を、龍馬会に集中して使いた…
ロータリークラブに関する記事です。Silom Rotary Club所属
2019年6月、私はそれまで所属していたシーロムロータリークラブを退会しました。止めた理由は、時間。もっと言えば時間と龍馬会。この時間を、龍馬会に集中して使いた…
先日、我がシーロムロータリー主催のロータリーデーに行ってきました。ロータリーデーとは、地域の人々参加型のイベントを企画し、楽しみながらロータリーの紹介をしていく…
1月6日は、シーロムロータリークラブの24周年ということでチュラロンコーン病院にタムブンに行ってきました。タムブン(ทำบุญ)のタム(ทำ)はdo、つまり…
ところでNPO活動でやっているJapanese Classとゆうのがありまして、要は日本語無料教室をバンコクと東京でやってるんですが、これを立ちあげる際にタイの…
ロータリークラブの創始者にポールハリスという方がいるんですが、その名が文字られたPaul Harris Fellowは、端的に言うとロータリー財団に$100…
本日は年度初めの定例会。新しい会長による点鐘があり、挨拶があり、また各メンバーの役割も変わってなんか新鮮だったのと同時に、なんかローターアクト時代のことを懐かし…
本日は2016~2017年度の最後の例会。S会長の写真も交えたRCの歩み、それから挨拶、奥様への30年越しの告白など、今日は大分話的に理解できました。また、今日…
10回目にして我がSilom RCの年次大会当日。会場に来てみるとまぁ、立派な会場。今年度は主に田舎の学校に浄水器だったり、病院に医療機器を寄贈した…
本日は来る日曜日のイベントに向けて、どうする、そうしよう、の打ち合わせずっとでした。おそらく、このイベントは日本で言うところの年次大会に当たるかと思われます。R…
今日はSport Marketingという名の卓話。本業が本業だけに、言葉がついていかなくとも、本質は解ったような気がします。こんな感じだったり…