- 旅ログ
- 46 view
日本のお客様よりのいただきものがものすごい件
最近、お客様よりのいただきものが、激化しております。こちら。す、ごい。写真に収まらない。。いや、実はすでに2,3いただいてしまったので全部じゃないんです…
最近、お客様よりのいただきものが、激化しております。こちら。す、ごい。写真に収まらない。。いや、実はすでに2,3いただいてしまったので全部じゃないんです…
はい。前回には続きがありまして。その前回というのは[[メルセデス修理物語]今度はウィンカーがつかない!]をご参照ください。翌日に早速ウィンカーがつかない…
ずばり、そのまんまなんですが、たったの60バーツできれいに水洗い、タイヤもWAX塗ってくれて、きれい、きれい。かなりお手軽にスッキリします。物価は上がるタイ…
メルセデスW115、230.4モデルといえば、最後の縦目の時代だそうです、やっぱり、この縦目が渋いであります。年も明けて年末を振り返ると、いやー、い…
この日、日本から来るゲストをスワナプームまで迎えに行くことに。ゲスト、というのも大事なゲスト、自分の婚約式に参加してくれるために、わざわざ日本より友が来タイして…
はい、白い煙を勢いよく噴射したメルセデス。どうするか。。取り急ぎ、煙は出るものの、先ほどのようにエンジンは止まることはないので、修理工のところまでは持ってい…
※引き続き、回想の記事です。縦目のメルセデス、我ながら痺れます。73年式のW115はなんでも、縦目の最後の時代らしいです。バンコクで街を…
前のオーナーに聞いたところ、一年にかかる修理代は「3万バーツくらいじゃないか」と言ってました。で、前のオーナーがインド人なんですが、どうもあまりメンテナンス…
「ごめん。。やっぱり止めるわ・・・」こんなセリフを15年前に、言ったものであります。友人のお母さまが中古車屋さんに勤めていましてね、大企業に勤めることになっ…