- 粋華志義
- 47 view
【人間力第35回】第三章 失敗
途中から見たら、「どうしちゃったの!?」とでも思われそうなこの企画、「人間力」。ほんとにオチもなんにもない、ただ書きながら自分なりの哲学を改めてまとめたいがため…
途中から見たら、「どうしちゃったの!?」とでも思われそうなこの企画、「人間力」。ほんとにオチもなんにもない、ただ書きながら自分なりの哲学を改めてまとめたいがため…
さて第二章は「思考」について考えてきましたが、それでは第二章ダイジェストです。・人の幸、不幸が決まる時、それは自分の心によって決められている。・その人が…
この章で何度も述べる様に、習慣は人の人格を形成します。普段口にする言葉が潜在意識の力を借りてその人の生きる結果を作る様に、その人が振舞う姿勢、態度も習慣化される…
2002年7月27日、夏。夏、という魅力は天気が晴れればその魅力は倍増するものです。この日も快晴。この日本晴れの中、朝から風をきって進んでいきました。する…
前回の様に我々は時として、気が合わない人ともつき合って行かなければなりません。これを、そのまま受け止めているとついには気が病んでしまうこともあります。ただ、…
2002年7月26日、夏。夏、と言いますか、2002年7月26日、朝。無事にフェリーは鹿児島に到着、早速相棒のTWを取りにいく。やっぱり相棒がいないとこの…